「 1984 」 一覧
-
-
美樹克彦&小林幸子「もしかしてPARTⅡ」
38枚目のシングル。前作「もしかして」のアンサー・ソングであり、作曲を担当した美 ...
-
-
吉川晃司「サヨナラは八月のララバイ」
2枚目のシングル。ロックっぽく聞こえるので、サビの部分『はちがつの~』を『かちが ...
-
-
「魔法の妖精ペルシャ」オープニングテーマ曲
アフリカ育ちの少女・速水ペルシャが日本に帰国する途中、妖精から魔法のアイテムを託 ...
-
-
ALFEE「恋人達のペイヴメント」
19枚目のシングル。アルフィーのシングルの中で初めてオリコンチャート1位を獲得し ...
-
-
MIE「NEVER」
6枚目のシングル。原曲は、オーストラリアのロックバンド・ムーヴィング・ピクチャー ...
-
-
工藤夕貴「野生時代」
デビューシングル。ハウス食品の、チキンラーメンタイプの袋麺「303」(さんじさん ...
-
-
小泉今日子「ヤマトナデシコ七変化」
11枚目のシングル。作詞の康珍化が待ち時間に見た雑誌の中に、「最近のヤマトナデシ ...
-
-
郷ひろみ「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」
50枚目のシングル。曲名の由来は、壺井栄の『二十四の瞳』と、本作が発売された当時 ...
-
-
「Gu-Guガンモ」オープニングテーマ曲
ニワトリのような風貌をもつ、スニーカーを履いたニワトリモドキの生物。佃家の母親に ...
-
-
チェッカーズ「涙のリクエスト」
2枚目のシングル。チェッカーズ初の大ヒット曲。売上枚数は67.2万枚。デビュー曲 ...